2019年~20~21~22年・週間言霊メッセージ
女性占い師
2022年 10月 意外性をみつけて、トライしてみましょう。 新たな発見があることでしょう。 2~8日 9月 セルフケアは、整え調えるのです。 25~10月1日 回帰して共存してみましょう。 鼓動を通して、軸が感じられます。 18~24日 大自然の恵みを体感しましょう。 海風、潮の香り、広がる空に夕陽、昇る朝日・・ 感じるままに、抱かれ癒されましょう。 そんな時間が、豊かな心を生み出します。 11~17日 先ずは、深呼吸して、それからです。 時には、やり過ごす気持ちでいましょう。 常にデリート、アップデートできます。 安全で心地よいところに気持ちの焦点を合わせましょう。 4~10日 8月 幸せは、ポッと出てきません。積み重ね、努力したから得られる、今があります。 今この時を目一杯幸せをかみしめましょう。 何気ない日常、さりげない幸せは、身近に溢れています。 28~9月3日 目の前にあることでも、少し距離感を持ち、遠くから見守りましょう。 なんとかしないことも心の余裕なのです。 心の平和を願います。 21~27日 失敗しようと思って失敗する人はいません。 起きてしまったことは仕方ありません。その感情を手放し、そこから出来ることをみつけてやっていきましょう。 全ては「学び」なのです。 14~20日 尊重し、寄り添う心でいましょう。 7~13日 同じことかもしれないことは、当たり前のことではないのです。 慣れは、安定しているからのことで、普通が有難いものです。 7月31日~6日 7月 面白がる心と楽しむ気持ちでいましょう。 物事の見方が変わるでしょう。 ちょっとした変化も楽しめることでしょう。 24~30日 心身を労わり、ケアし、癒す時間は、必要です。 そして、自分に戻る時間(自分だけの自由空間)も大事なメンテナンスです。 17~23日 1日は、嬉しい・楽しい・美味しい!といきましょう。 そして、言葉と感情は、思いやりで想いあいでいましょう。 10~16日 協力者・理解者、貴女には沢山の愛で守られています。 感謝です。 3~9日 6月 いつかは、いつかです。 今という時を活かしていきましょう。 26~7月2日 どんな状況にあっても、抜け道(打開策)があります。 心を落ち着かせ、澄ませましょう。 ポジティブなマインドで切り替えて見ましょう。 19~25日 味方がいれば、それだけでパワーになります。 見守られていることに感謝しましょう。 12~18日 今、その一瞬一瞬を感じて楽しむ心でいましょう。 大切な存在を、より慈しみ、幸せを感じあいましょう。 5~11日 今を生きることで明日があります。 今を感じましょう。 5月29~6月4日 5月 強く願い、行動・考動していきましょう。 受け取るギフトがあるでしょう。 22~28日 仕事も人生においても、得意分野が(特異なことと、そうでないこと)あるでしょう。 とにかくトライしてみて、それからどうしていこうか考えていきましょう。 得意でないから、やらなかったことが、意外にも得意となることがあります。 実行してわかることがあるでしょう。貴女の世界観が変わります。 広がります。 可能性は無限です。 やるからには、面白がって楽しめるように、心の努力もしていきましょう。 15~21日 皐月の柔らかな風を感じましょう。 そして、今できることに集中しましょう。 時には、頑張らなくてよいのです。 心を楽に、逃げてもよいのです。 8~14日 他者の笑顔や喜ぶ姿は、貴女の喜びとなります。 ちょっとした言動でも、相手を尊重し思いやることで、喜びを共有できます。 1~7日 4月 優しいウソは、自他ともに守ります。 許しましょう。 24~30日 貴女の喜びは、他者への喜びとなるでしょう。 自他ともに喜びを! 17~23日 自然の恵み、豊かさを見つけ、開放しましょう。 10~16日 命の尊さを、そして大事にして生きましょう。 日常に感謝をしながら、今出来ることをしましょう。 気持ち、感情は、「嬉しい・楽しい・美味しい」など、 幸せ(ハッピー)なことで満たしましょう。 3~9日 3月 心を静めましょう。 直ぐに動かなくても、よいことがあります。 今を(現状)みつめ、それからです。 27~4月2日 どんな厳しき道にも、抜け道、打開策があります。 協調性をもって、平穏平和な道を信じ、歩みましょう。 命は、かけげえのないものです。 20~26日 聞くことで自他ともに楽なところに着地するでしょう。 話す側は、容認の意識が落ち着き、聞く側は、ただ黙って聞くことが「黙静」となり、 功を奏します。 13~19日 仕方ないことは潔く諦め、気持ちを切り替え、前向きに捉え、 良いように考えていきましょう。 思い変えることです。 6~12日 2月 心の風通しをよくしましょう。 27~3月5日 過去は、既に終わったことです。 これから、どう生きるかです。活かしてください。 20~26日 愛があれば、修正ができます。 愛を持って愛の目で、目の前のことを、みつめていきましょう。 13~19日 「和」がもたらすことは、沢山あります。 五感で体感すること、磨いていきましょう。 6~12日 どんな時も時間は、過ぎていきます。 大事な存在を、より一層大切に思い そのために、できることを最大にしていきましょう。 寄り添う心、共にある日々を楽しみ愛しんでいきましょう。 1月30~5日 1月 人生において、失敗がないことは、殆どないことでしょう。 それは、一つの経験であり、場数を踏んだ事象なのです。 いかに切り替え、引きずる感情を手放し、次につなげることです。 失敗や苦悩は、実りのためのプロセスなのです。 人生に失敗しない人は、人生を失敗するのです。 心を楽に。 23~29日 各々に考えや思っていることがあります。 違いを受け止め、尊重していきましょう。 16~22日 物事は考えようです。 9~15日 結果がでたら そこからわかったこと気づいたことを思い、 それ以外の考えは手放しましょう 2~8日 12月 紡ぎ、結び、しなやかなウーマンライフでいましょう。 26~1月1日 事象に捉われないで、良いように受け止め考えていきましょう。 19~25日 英気を養うことは、必要なことです。 上から流れる滝のように心身清めましょう。 12~18日 1つの受け取り方で、心が楽になる取りようがあります。 良いように考え方を変換していきましょう。 5~11日 賽を振るときは来るのです。 それをいつ見極めて行動するかのみです。 前に進むには必要なことなのです。 11月28~12月4日 11月 何気ない言葉で心ざわめくことがあったら、気にしないでいても 心のどこかで耐えがたくなっているのです。 貴女は自分のペースでいていいのです。 21~27日 思わぬハプニングがあったとしたら、見止め、 「そういうこともあるよ」と受け止め、やり過ごしましょう。 平穏平和、平らな気持ちでいましょう。 14~20日 持たない選択をすることも一案でしょう。 本当に必要なものがわかります。 シンプルにすることです。 7~13日 黙視をし、静寂の中に身を置きましょう。 みえること、わかることがあります。。 31~11月6日 気持ちが楽な方向になるように、景色をみていきましょう。 24~30日 気が進まないことは、水面下で沈着があるからかもしれません。 一旦、保留で再考しましょう。 17~23日 無理に頑張らなくてよいのです。 10~16日 生きていることを活かしていきましょう。 3~9日 9月 寄り添う心が大事です。 26~10月2日 どんなことにも光の部分があります。 目前の事象より、奥のところをみてみると、苦悩の影は和らぐことでしょう。 19~25日 迅速に行うことと、少し間を取り、後日再考することとが、あります。 12~18日 はっきりさせなくて良いことがあります。 とらわれないで、心は自由です。 5~11日 8月 事実をありのまま、そのまま受け止めることで、前を向けるのです。 29~9月4日 事実であっても事象に過ぎないことがあります。 だから心配しないでください。 22~28日 先ずは、自分の身を守ること、それから、そこからです。 それが、ベースとなって、周り全体感が慮れます。 心身の余裕をもって行いましょう。 15~21日 普通に過ごせることは、幸せな事です。 8~14日 「大したことではない」・・反応せず一呼吸おきましょう。 大らかな気持ちで転化しましょう。 1~7日 7月 大切にしていること、大事なこと以外、重要ではないでしょう。 寄せては引く波のように、留まることなく、行くべきところへ、 舵をとり、流れのままに任せることがあるでしょう。 決めつけることなく、柔軟な心でいると、視野が広がり選択肢が増えることが あります。 常に柔らかな貴女だけの「風」が吹いています。 25~31日 一瞬一瞬、その都度、切り替え切り離していきましょう 18~24日 結果オーライとしましょう 11~17日 思わぬことが、人生には起きます。良きも悪しきも。 どんな時も前をみて、前だけをみつめて、生きて行きましょう。 そして、その中でも、道があり、導きがあるでしょう。 人との繋がりだったり、ご縁だったり、岐路があります。 楽天的な気持ちが、もたらすラッキーがあることでしょう。 4~10日 6月 着地点は、必ずあります。 視点を変えてみてみると、わかることがあります。 一点に固執することなく、柔軟な心でいましょう。 27~7月3日 どっちとも取れる返答は、相手があることなので、柔和なものとなることがあります。 Yes、Noとはっきり言い切れることと、その中間的な言葉があります。 協調すること妥協することは、デリケートなことです。 丁寧な言葉を心がけましょう。 20~26日 先への見通しや計画性を持つことは、先見の明とも言えるでしょう。 それと共に、今この瞬間瞬間に集中し、精一杯生きましょう。 13~19日 其々の差異を感じたら、目を閉じ、無になりましょう。 個々に、思うこと考えがあります。 それが、その人で個性とも言えるでしょう。 ジャッジせず、ただ容認し、尊重しましょう。 セパレートすることで、平静でいられることがあります。 心の平和を! 6~12日 夜明けの空、昇る朝日に思いを込め、願い思いましょう。 5月31~6月5日 5月 日々、新たな気持ちで、新鮮な心でいましょう。 23~30日 ミスをしたということは、チャレンジ&トライした証です。 もし、ミスをしたら、気持ちを切り替えて、それをどう対処していくかが肝心です。 道は、開かれています。 どう向き合うかです。 気持ち一つなのです。 16~22日 どんな時も心の余裕をもっていましょう。 大丈夫、導かれています。 9~15日 反応する前に一呼吸、そこから考えましょう。 2~8日 4月 どんな状況の中でも、僅かな光があることでしょう。 視点を変え、気づきましょう。 変わらない・変えられないことは、変えようとせず、自身が変わりましょう。 25~5月1日 自分だけの時間を持ちましょう。 内観し心眼を感じましょう。 見える事があるでしょう。 18~24日 苦痛だと感じることがあったとしたら、接点を最小にしましょう。 それが貴女にとって最良なのです。 11~17日 やってしまったことは仕方がない、と固執せず、忘却し転換しましょう。 新たな選択をし、ベストだと思うことをし対策していきましょう。 道は、常に開かれています。 4~10日 3月 実行する前に、インフォメーションを集め、一旦保留にして静観してみましょう。 28~4月3日 苦しみを与えられたら、「無かったこと」としましょう。 「3ざる」で、見ざる聞かざる言わざる、でいましょう。 そうやって心身を守ることで、生き方が変わってくるでしょう。 21~27日 悔いのないように、今できることを無理せずしましょう。 慈悲慈愛・思いやりの心でいましょう 14~20日 楽しくいましょう。 こんな時、あんな時、今だからこそ、見方・考え方・気持ち次第で楽しむ心を 持ちましょう。 創意工夫です。 7~13日 どんなことも冷静に受け止めましょう。 そして、どうにもならないことは、無理に何とかせず、そのままでいましょう。 道は、どんな時も開かれています。 2月28~3月6日 2月 その都度、切り替えていきましょう。 固執や執着はしません。 21~27日 全ては愛の目でみて容認しましょう。 14~20日 ちょっとしたことでも、ラッキーなことは身近にあります。 ラッキーを楽しみ感謝しましょう。 7~13日 一人で何でもやらなくて良いのです。 そんなに背負わなくて良いからです。 1月31日~2月6日 2021年1月 個の時間を持ちましょう。 貴女らしく、貴女でいるために、大事なことです。 それが、心の余裕を創ります。 創造力が広がっていくでしょう。 24~30日 ミスは誰にでもあります。逆に言えば、間違わない人はいません。 悔やんだ後は、そこからどう受け入れて、思い直して学んでいくかです。 どんな時も、天使の視点で、愛の目で見つめていきましょう。 17~23日 やれることをしっかりして、あとは信じて待ちましょう。 見つめる心、大らかな気持ちを。 10~16日 どんな時も、その一瞬一瞬において救いや助けがあり、愛の光に包まれ、 導きがあります。 ささやかなことにも喜びがあります。 沢山のラッキーを感じましょう。 3~9日 12月 強く願うこと、そして、信じる事・信じ続けることです。 新たな年に思いを馳せましょう。 27~1月2日 貴女にとって大切なことを大事にしていきましょう 見つめ直し黙視する時です。 20~26日 一息ついて、心に余裕を持ちましょう。 心の余裕は大事です。 13~19日 面倒と思うことも、面白がりましょう。 視点を変えてみると、意外な発見があります。 6~12日 11月 日々の中で、いろんなタイミングがあります。 ちょっとしたことでも、ラッキーな偶然があることに気づきましょう。 29~12月5日 どんな状況でも許し、愛おしく思えたら、愛が深まるでしょう。 22~28日 幸せの感じ方は、人それぞれです。 同じ目的を持つもの同士は、わかりやすいのかもしれません。 15~21日 その都度、一瞬ずつクリーニングして、空にしていきましょう。 考えなくてよいことは、心から放しましょう。 8~14日 日増しに深まる秋です。 四季折々の季節を感じながら、自然と調和し、心身温めましょう。 1~7日 10月 人生には、波があります。 上手く運ぶ時と、そうでない時があります。 一喜一憂せず、「そういうこともあるのだな」と気持ちを静めましょう。 そして、我が道を信じるのです。 25~31日 1日1日を大切に過ごしましょう。 そして、吹く風を感じましょう。 穏やかな日常に感謝の気持ちをもっていましょう。 18~24日 色んな視点があります。正解は一つとは限りません。 他者の見解を尊重し、無心で受け止めていきましょう。 そして、その都度、感情をクリーニングしてクリーンにしていきましょう。 11~17日 自分を認めてあげましょう。 他者に話すことや聞いてもらうことによって、自分自身の見方が楽になることがあります。貴女の心が悲鳴をあげていたり泣いていませんか…? 疲れたら休んでもよいのです。 なによりも、貴女は貴女で良いのです。 4~10日 解決しようとしても、そのようにいかないことがあるとしたら、 一旦、タイムアウトをして、そのままにしましょう。 解決することが、解決ではない時があります。 解決しないままでも良いのです。 事や自分を許しましょう。 そして、気を楽にしていきましょう。 27~10月3日 転換することが、時に必要となることがあります。 20~26日 願い祈り続けることです。 どんな時も希望をもって臨みましょう。 13~19日 誠心誠意、真心を込めれば、伝わります。 実現化します。 その為に、グローバルな視点とベストな選択をし出来る事をして 最善をつくしていきましょう。 引き寄せの法則で、引き寄せていきましょう。 6~12日 8月 良いように受け止め解釈しましょう。 考えても仕方がないことがあります。前向きに切り替えていきましょう。 30~9月5日 みえない力を信じて、助けていただきましょう。 感謝です。 23~29日 環境は人を整え、ご縁をもたらします。 もし、という言葉で仮定することより、現実と向き合い、改善策・打開策を打ち出しましょう。新たな日常の光景が広がっていくでしょう。 16~22日 雷雨後の空に虹がでました。 あなたは何を思い、願いましたか。 虹の様に晴れやかに。 そして、平和を。 9~15日 他者が何をいっても、自分の事を信じて受け入れ認めてください。 一番の理解者は、自分自身です。 2~8日 7月 生きていると様々なことがあります。 人間だから苦悩することもあります。 逃げたってよいのです。 休んだってよいのです。 時に離れることも必要です。 26~8月1日 人間は不完全だから努力をします。疲れたら休んでも良いのです。 立ち向かい進みながら逃げ道を作ることも必要です。 タイムアウトし、離れても良いのです。 19~25日 お盆のシーズンです。 お墓を綺麗にして、ご先祖様に手を合わせ、御霊へ祈りましょう。 心からの供養です。 12~18日 信じて待つことが必要な時があります。 その為に、何が出来るか、出来る事をその都度やっていきましょう。 5~11日 6月 心の風通しをしましょう。 深呼吸をすることで、心が開かれます。 28~7月4日 日々、感謝です。 21~27日 後悔や失敗しない人はいません。人間は不完全だからです。 それでいいのです。気持ちを切り替え、そこから学び立ち上がる事で、 前進します。 14~20日 流れは必ずあります。 考えても仕方がないことは、思考をストップさせましょう。 毎日一秒一秒を大事にして、感謝と共に楽しみに心を使いましょう。 7~13日 思い合うことは大切です。相手への誠意と思いやりです。 譲り合うことは、優しさでもあります。 心の立ち位置を改めて確かめましょう。 5月31日~6日 5月 生きていると色々なことがあり、様々な思いをすることがあるでしょう。 いい時もあれば、そうでないこともあります。時は、いつか必ず過ぎて行きます。 逃げたっていい、誰かに甘えたって良いのです。 時に、「心の休息」をしましょう。 24~30日 自他共に、優しく温かな思いを言葉にしてみましょう。 その一言が和らぎとなります。 17~23日 「ありがとう」は、心に響き心地よい魔法の言葉です。 「ありがとう」の持つ言霊には、温かさ思いやり誠実さを含む、「愛」があります。 どんどん言葉に発していきましょう。 「ありがとう!」のバトンでリンクをしていきましょう! 10~16日 堪え耐えることがあったとしても、我慢は、しなくてよい時があります。 雪の下に咲く花のように、時を待つことです。 どんな時も「信じる心」を持ちましょう。 希望はエネルギーとなります。 3~9日 4月 相違・差異を容認することは、相手の意向を尊重することへなります。 場の和ができます。 26~5月2日 過去の経緯は、今後に役立つ要素があります。 経験した学びは、活きてきます。 19~25日 誠実さは、他者を思いやることでもあります。 助け合い、協力は平穏平和へと繋がっていきます。 12~18日 スーパームーンは、凛として照らしてくれましたね。 どんなことがあっても季節は巡ります。 5~11日 一人一人の意識が大事なことです。 いつもの日常ほど有難いことはありません。 稲穂の様に頭(こうべ)を垂れる気持ちで謙虚に通りましょう。 29~4月4日 3月 耐え忍ぶ時があったとしても、必ず春が来て花が咲きます。 自然は変わらず、寄り添ってくれています。 始まりがあれば終わりがきます。 完全・完璧に絶対は無くとも、出来る事を丁寧にすることです。 22~28日 生きていると平坦な道ばかりではないことがあります。 生き続けていくことで、様々なシーンを通して、人は学び深化していきます。 悲しみ・苦しみは、終わりがきます。いつか、その日がくることを待ちわびて、 その後に訪れる喜びや感動は大きく深いものです。 15~21日 事象から学んでいきましょう。 平穏平和を強く願い、常に謙虚でいましょう。 一人一人の意識が大事です。 8~14日 待つことも一つの策です。 何を選択するか、選ぶかで、道が変わってきます。 1~7日 2月 慌てず焦らず、一旦落ち着いて物事を見極めましょう。 23~29日 楽しみや喜びをみつけましょう。 良かった探しも面白いものです。 16~22日 必ず着地点はあります。安全なところ、心地よい居場所はあります。 悲しみや苦悩は過ぎ去ります。 大変なことは、近い未来への準備&幸せ貯金へと変わります。 凍てつく風の寒さから、和らぎの春へ、時は移ろいゆきます。 今出来る事を1つ1つして、明日に願いを馳せましょう。 9~15日 立ち止まって周りを見回すこともしましょう。 同じ光景、見慣れた風景でも、見方によって変わります。 2~8日 2020年1月 面白がること、楽しむ心で、気持ちを躍動させましょう。 26~2月1日 川のせせらぎや滝の流れる水音は、心を癒してくれます。 吹く風の冷たさの中にも、静寂な潤いがあります。 心身に感じて、全てをエネルギーにしましょう。 19~25日 対象事や相手があることでも、自分の対処の仕方で、受け止め方が変わってきます。 自分次第なのです。 少しでも、心を軽やかにしていきましょう。 12~18日 視点・思考の転換をし、見渡しましょう。 視界が開けます。柔軟性を持ちましょう。 5~11日 心の日の出をめでましょう。 29~1月4日 2019年12月 正直であることは、内面のクリーンさでもあります。 事象によっては、黙って思考することが良いことがあるかもしれません。 何故なら、正直であった為に自身が傷つく場合があるからです。 貴女の中の正直さは、事実の向こうにある真実なのです。 22~28日 諦めてよいことは、人に期待することです。相手があることがあるので、思う通りにはいかないことがあるからです。全てを受け止め、黙視・します。 一方で、諦めないことで、いつか実現し可能になることがあります。 15~21日 回避することは身を守ること、安全な場所に心を置くということです。 逃げても良いのです。生きることで心身を軽くしてください。 運命は、自分で切り開き変えていくことが可能になります。 8~14日 理不尽なことや不快な事を被ることがあったとしたら、気持ちをゼロ・無に返りましょう。 見えない消しゴムで消して、負のエンコードをハサミで切りましょう。 繋がるのは「愛」そのもです。 気持ち・感情は「快」に使いましょう。心は自由なのです。 1~7日 2019年11月 「待つこと」、それは、時に必要です。 24~30日 たった一言で、励みになったり前向きになれる、言葉の力があります。 「ひとこと」を大切に,思いを込めましょう。 17~23日 組み合わせ方で風景が変わることがあります。 合わせ方次第です。 10~16日 楽しい時は、普通に「楽しい」と言い切れます。意識のない意識・感情があります。 人には、喜怒哀楽があります。 感情を我慢するのではなく、受け止め受け入れる事で客観視できます。 どんな時も、「楽しむ心」でいましょう。 3~9日 2019年10月 小さな喜びも幸せ感があります。 奪われ失くしたものは過ぎ去ったことです。 悲しみより喜びが深いといいます。 学びを得て、切り替えていきましょう。 27~11月2日 無の時間を作りましょう。 自分で自分をみる静かな時間は、必要です。 通る道、スルーすること、感情の選択はいくつもあります。 20~26日 いつも通りの毎日は有難いことです。 謙虚で感謝の気持ちを大事にしましょう。 そして、出来る事をしていきましょう。 13~19日 貴女は、そのままのありのままで良いのです。 温かさと思いやり、ハグを送ります。 6~12日 2019年9月 良いと思う事を選択し、やっていきましょう。 29~10月5日 大したことない、大丈夫、何とかなっていきます。 だから、慌てずに対処してきましょう。 22~28日 目覚めの朝に心を澄ませ、風・空気・空等自然を体感しましょう。 15~21日 リンクとリレーションシップを連携させていきましょう。 8~14日 先ずは一呼吸です。 それからアクションを起こしましょう。 願い信じることと感謝の気持ちを常に持ち、クリーンにしていきましょう。 1~7日 2019年8月 「スタイルを創りましょう」 25~31日 起こった事実をただそのまま受け止め、良し悪しは考えずに、気持ちを切り替えて 「なる」ことを待ちましょう。 転じて良い方向にいくように強く思いましょう。 18~24日 なんとかしないといけない事があるとします。 そう思うだけで、実は何とかしようと思案し、何とかなっていくのです。 一先ず深呼吸し気落ちを静めます。 「なんてことはない」と気を楽に持ちましょう。 貴女にとって大事なこと以外、大したことではないからです。 気持ち一つなのです。 11~17日 空に向かい「平和」を強く願いましょう。 世の中も人の心も平和でありますように。 LOVE&PEACE∞ 4~10日 思うことがあったとしても、 「見ざる・聞かざる・言わざる」でいる選択をしてみることもよいかもしれません。 一旦、静観してみましょう。 28~8月3日 2019年7月 「ま、いいか」と、心が軽くなるような精神でいることも、時には必要です。 そのままを受け止め・受け入れることで、気持ちの幅を取り、大きな目と 大らかな気持ちでいましょう。 15~27日 主観と客観の見方、思考で物事をみていきましょう。 14日~20日 身近な所に、ささやかかもしれないけれど、沢山のラッキーがあります。 守られ導かれている存在の大きさに感謝しましょう。 気づくこと感じることで、ラッキーがハッピーへとリンクしていくでしょう。 風をかんじてください。 7~13日 朝の新鮮な時間を有効に過ごしましょう。 貴女だけのオリジナル朝活をコーディネイトしてみませんか。 心身の声を聞き、ストレッチをしたり、気の流れを調えたりして、 1日のスタートへ思いを馳せましょう。 6月30~7月6日 |
---|
![]() |
||
女性占いの聖地へようこそ 女性を対象とした占いですので、女性占い師がセッションを行います。 ![]() ハッピーコンサルト 日本全国からいらしてます。 占いルーム・地図 セッション場所は、池袋占いルーム、又は、後楽園ドームホテルが選べます。池袋占いの館では瞑想用の防音室も完備しています。 占い料金 ![]() 女性占いを受けたい方 ◆お気軽にお運問い合わせください。 ホームページ ![]() r.s.happy55@gmail.com |
ハッピーコンサルト 女性占いの窓口 ![]() ◆対面セッション地図 ◆メールセッション r.s.happy55@gmail.com ◆電話セッション ◆出張セッション ![]() 占い対象キーワード
◆ニュース 学生割引が受けられる様になりました。詳しくは占い料金を参考として、ご覧ください。 占い執筆計画の受付、雑誌インタビュー・テレビ・マスメディアインタビュー等にもお応えしています。 年数回に公開セッションセミナーを都内会場にて開催しています。 出張セッションの料金が変わりましたので、詳しくは占い料金を参考として、ご覧ください。 |